やり残しラジコンカー入門

ラジコン入門者が参考になるような足跡(メモ)

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

後編、シンタニ、バギー用タイヤ作る

後編、シンタニ、バギー用タイヤ作る

このエントリーをはてなブックマークに追加

タイヤセッター後半。
貼りつけたボブキャットsとその他USEDタイヤで練習かねて6本ほどセッターかけます。サンドペーパー新品交換ザラザラ感upしたのを買い足した。

「2WD、フロント」パンサー・ボブキャット をスリックタイヤに。
写真右 新品ボブキャットT-720Sソフト
写真左、セッター後、

山が少ないのでわりと簡単、スムーズ、新しいサンドペーパー買ってきたザラザラ感強めに。サンドペーパーも消耗品でタイヤ5本ほどやると交換も必要。
鋳物系のヤスリでアタリつけてからサンドペーパーか?

4wdのフロント側シューマッカー 

写真右  USED カット スタッガー フロント タイヤ
写真左、セッター後、 カット スタッガー フロント タイヤ

ローカル用はスペアタイヤ在庫と、カクタスフュージョンがあるので、カットスタッガーpinカットせずにセッターする。pinカットするべき時間かかる。

事前にpinカットをすると効率upです。

※失敗例

インナーなしのシュマッカースタッガーインナーなし(耳カット)
インナーがないので角が削れやすい?

あれ? 1cmほど、、、破れた

均一にセッターできません?
インナーなしだからか?
USEDだからか?
新品に比べて難?
インナーありならちがう結果がでたかも。

シュマッカータイムだしタイヤインナーなし、耳カット分、、、破れ(多分破れてた?




« »