先日のオフロードレース。天候曇り、気温2度。プラスアルファ 人工芝&カーペット濡れている「コンディション不良」 状態 マイレース「バギー4WDのBメイン」を振り返る。
バギー4WD、決勝Bメイン は、予選の時蹴り出し感弱かったので
前後スクエアスパイクにした。ガッツリ攻める方向で。マーシャルさんの助けもあり迷勝負(名勝負)となります。
E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください
【RC魂+】
先日のオフロードレース。天候曇り、気温2度。プラスアルファ 人工芝&カーペット濡れている「コンディション不良」 状態 マイレース「バギー4WDのBメイン」を振り返る。
バギー4WD、決勝Bメイン は、予選の時蹴り出し感弱かったので
前後スクエアスパイクにした。ガッツリ攻める方向で。マーシャルさんの助けもあり迷勝負(名勝負)となります。







Rally・・・車高下げたらもうちょっと安定するか試すがイマイチ。
予選中には改善されなかった。「タイヤ減ったら不安定」そんな言葉が後ろ席からあり自分のもよく見るとタイヤ減っていたのでタイヤ交換フロントは「USED山ありのALIブロ」リアは「新品ピンブロック」する。
コレが効果あり。決勝Bメイン・・・安定した走りで勝ち上がる。
さらに安定感出すためにバッテリーをLife仕様(10.5Tそのまま)変更。
決勝Aはあんまり記憶にのこらずLIPO仕様マシンと気持ち?差を感じるレベル。
バギー2WD・・・ESCの設定いじり過ぎ?
予選と決勝でESCの設定いじり過ぎた?なんかパワー感upしてスタート時に左にそれて流れて亀になる。そのあと下り降りたところでも巻いて計測ライン手前で2回もミス。終わった感あり。諦めの境地。(Rearにフロント用スクエアスパイクタイヤ(タミヤ)を代用 )事前ダンパーオイル交換(オイル番地)したがタイヤのグリップ感が足らないので細かすぎてわからない程度のセット変更となる。
バギー4WD・・・予選1回目?残り時間(あと2周ほど)ココまでノーミス?でこのヒートのトップだったがコースフェンスに乗り上げ脱出できず(マーシャルさん入りにくい場所)で結局操縦台から降りてマイマシン助けに行く。その周は、24秒かかり、ガックリ。予選2本目は普通。リアタイヤは、スクエアスパイクタイヤ(タミヤ)
なんとか勝ち上がるもA_main決勝は参戦した程度、爪痕も残せずでした。
フロントが勝ち気味?・・・ペースはあった?タイヤの差?
濡れているカーペット路面は経験値が必要、勝負はタイヤ90%、重要なファクター。決勝Bメインのトップ争いはみんなスクエアスパイクだったかも
ブラジルGP
Q1敗退のフェルスタッペン
ピットレーンスタートから3位フィニッシュ 。すごっ。ツノダは10秒ペナルティー消化失敗また10秒ペナルテー、もしペナルティー20秒なければ7位の位置だったかも。アントネッティ(メルセデスベンツ)2位死守キャリアハイ(自己最高)ノリスはポールトゥウイン。
第6戦OFF ROAD RACE
先週、今週と天候に恵まれませんがレースできたのラッキーです。
気温2.9度 路面濡れていますが少し乾いたりも。新しいピンクの絨毯に変更で少し状態アップ、濡れているけども、前よりマシ。
今日は今シーズン最終レース、オフロードの。
予選・・・振るわず。
決勝はタイヤ交換・・・タイヤ減ると不安定感がmax。フロントのホイールも割れていた。




↓
losing is not an option
ドジャース 山本由伸が言った、
「なんとしても負けるわけにはいかない」
通訳した人が、
「負けるという選択技はない」
と。
むっちゃ男前のセリフに訳されました。
勝ち上がるためにBメインで負ける選択技ないのでしたw