やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

TA08ホボR

博物館RCレース第四戦オンロード

激暑、pm3:00過ぎ路面温度40度以上

F1クラス Bメイン
「1番手から4番手のマシン」Xray X1,X1,X1, Tamiya TRF_102?

https://youtu.be/-8uaNHaW940?si=WbNi2s8Pmm9N4N2c

GTクラス Bメイン
は面白かった

https://youtu.be/MfqsV57dh2M?si=C8CImVvf6K8JTFsn


TS(早ツー)クラス
タイヤ選択は、RUSH36X、40X、ソレックス36R、40R
40Rは年に一度あるないか。
予選、Q1、RUSH40X(used)たまにイマイチな動きがある。
予選 Q2、ソレックス36R(used) やっとこ12秒台切る。
B(ビリ)メインから

TS(早ツー)クラス Bメイン
「1番手から4番手のマシン」 XRAY X4、T4,T4,T4、全車Xray

https://youtu.be/7p_PpWTvLts?si=GNFfrmmt_n9kBwKL


メモ
さすがに昨日&今日はしんどかった。夜も暑くて。
B(ビリ)メイン卒業するためにお盆&夏休みもトレーニングする(笑)




08ホボRのメンテ2

フロントスプール、ギアデフカバー、GET
前回ベルト交換したとき、各プリー(ギアデフ、センターアルミプーリー)の溝も減っていた。軽くベルト飛びも感じた(2-3年ノーメンテだったのか? このUSEDマシン)

フロントスプールに交換したあまりのギアデフを後ろにまわす。その際、ギアデフカバー交換する。オイル抜いて、3000番予定。

前後ベルトに続き、新品スプールと新品ギアデフ(プリー、歯車が新品)

センターアルミプーリーを交換すると、駆動系ベストな状態になる予定。

今回はフロントダイレクト「Fスプール 」に交換まで。

取外したりバルクヘッドも交換したくなってきた。これも次回に。

メモ
ジョイントカップ(ドライブカップ)は、余りもので補う。

フロントスプールに入れ替えて蹴り出し感up。

コンマ1-2変わるんじゃないの?と勝手に予想。

後日、走らせると、特に何も感じも。
ギアデフより曲がり少な目。
ナックル下ネジ抜ける。12mm短い?
14mm皿ビスに変更してみた。
いろいろ交換したけど曲がり少ない感じ以外、

何も体感できてない。