やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

雑記(メモ

2wd/Buggy タイヤ選び2

路面温度16,8度am10時過ぎ
風無し、寒いけども雨は無し。


2wd/Buggy
計測器あったので2wd/buggyのタイヤセットを色々試して
手持ちフロントタイヤはスタッガーリブ、REARタイヤMINIピンSP
ゴム突起があると少しジャンプの飛距離アップ。
ただし、絨毯などで転倒もあるので一長一短。
タイム的には弱アンダーでベスト9.6秒

シャーシバッテリーの位置「前」に出して、弱アンダー感減らしたい。
(リアタイヤのグリップ感が軽く&薄くなる方向ので弱アンダーが相殺される感じ)途中でストール、escストップしてアンプの設定を再設定。

パンチ感7→8
ブレーキ75%→100%
DRAGブレーギ(ニュートラルブレーキ 40%)
と強めに再設定。
※escはJUSTSTOCKのホビーウイング旧式60A

若干タイムアップ、ブレーキ強めににしても160Aに比べて効きが足りないのが丁度いいかも。

※よくストップする原因はブラシレスモーターのケーブル配線問題(解決)。

結果的に不具合解消&esc再設定。いい方向セット変更している気がする。

メモ
セット変更は少な目バッテリー位置の調整。
トータルで若干タイムup「Front スタッガー リブ」で。
2wd/buggyは、REARタイヤ、

◎ミニダートgetする予
来シーズン用かな。




2wd/Buggy人工芝 タイヤ選択

曇りのち雨、路面温度18度
午後3時ぐらいで撤収。
ほとんどおしゃべりで終わった。
2wd/buggy人工芝タイヤ選択
フロントタイヤ リブ スタッガーでもっと曲がるには・・・
まずFrontダンパーを全寝かせしてから考える。・・・あんまり違いわからない。
次に全立てしようとおもったら雨で撤収。

メモ
カクタスフュージョンスリムはよく曲がり(曲がりすぎ?フロント勝ち過ぎる感あり)

安牌なところ で、
リブ スタッガー(スリムインナなし?)は、弱アンダー強め
カクタスフュージョン2(ノーマル幅)、弱アンダー
(そろそろ貼る、新しいの)
現行品アザミとかも良いらしい(持ってないけども)。


リアタイヤは 
MINIピンSP・・・〇
※たまに絨毯に引っ掛かりあり。蹴り出し飛距離気持ちアップ、消耗早い?コンパウンド硬め。
カクタス・・・◎→〇 
※安牌かも。少しタイヤ小さい目、(人工芝、タイルカーペット、絨毯ひっかりなさそう)
その他、悪天候路面・・・雨が降って滑る時、人工芝が滑る時は、
ミニダート、スクエアスパイク、等

突起がある方が良いとか

MINIピンSP全部使い切ったらミニダートを選択するかも