やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

Ver2 Pro

G3モーターをG4に交換

F1シンガポールGPもやってたが波乱少な目で物足りない。
というこで、

F1カテのマシンupデート。

>G3→G4(現行モーター)に変更必要か? 12秒台が遠い

Q1 13.”428
myベストは、13.”143    直近のLipo仕様のタイム(セット変更、バッテリー違い?)

策を練ります。
G3モーターをG4に交換(確か以前に扱いきれないからダウングレードした)
Life仕様 OR lipo仕様の場合ピニオン2-3枚小さく落とす34枚→32枚ぐらい

目標は、平均Lap13秒5付近。ベストlapで12秒9付近
一生懸命走らせてMYベストじゃなくリラックスして出せるように。

memo
スパーがそろそろ寿命。
タミヤのver2proでもMYベストLAPのタイムが出るらしくてびっくり。
たまにマシン変更するのも学びがあるらしいです。
セット出し恐るべしです。

  

Hobby_Wing G4_21.5

F1クラス用アップデート
「ブラシレスモーター」
G4_21.5


ここのF1クラスはギア比オープンなので
なんちゃって21.5T(モーター)を使うレギュです。進角調整幅あるからギア比オープンだし。KV値触れば ・・・
※タミヤKV値2300KV(目盛り2) ぐらなKVも不可能ではない。

レース開催初期 (2020年F1エキシビジョン) は1800kv前後(タミヤブラシレス21.5Tぐらい ※タミヤKV値1800KV(目盛り2) )

7月レース使用の急モーター 1766kv


レース開催 中期2023年~2200kv1900kvぐらいで丁度良い感じだった。
・・・2024年前半戦、 今シーズンLIPO仕様がポール to WINを決める。
現在 、チキチキ勝負するためにより速いLife仕様が必要
もしポディウムを狙うならベストLAPでコンマ3から5秒も短縮する必要がある


Hobby Wing G4_21.5
G4  21.5T / 2500kv
UESD)G3に比べて 全然 コキング強め

触感・・・少し軽いかも148g
カタログ値「2500KV」良く廻るヤツ。
タミヤのGTクラス15.5T(2500KV値)が同等かも。

今、2200kv1800kv前後なのでざっくり700kv増し。
情報では、このまま使うと100%握れないぐらい早いらしい。


ピニオン1-2枚小さくすればと仮説。

21.5T
2500kv値に設定(特に進角触ってない状態)
ポン付けだと早いのでピニオン1-2枚小さくすればと仮説。


メモ
アップデートは マンネリ化対策

ピニオン33枚→32 OR 31枚か
ポン付けで200-300KV 700kv速いマシンがコントロールできるか近日確認する。