やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

B-MAX2[MR]

2wd/Buggy人工芝 タイヤ選択

曇りのち雨、路面温度18度
午後3時ぐらいで撤収。
ほとんどおしゃべりで終わった。
2wd/buggy人工芝タイヤ選択
フロントタイヤ リブ スタッガーでもっと曲がるには・・・
まずFrontダンパーを全寝かせしてから考える。・・・あんまり違いわからない。
次に全立てしようとおもったら雨で撤収。

メモ
カクタスフュージョンスリムはよく曲がり(曲がりすぎ?フロント勝ち過ぎる感あり)

安牌なところ で、
リブ スタッガー(スリムインナなし?)は、弱アンダー強め
カクタスフュージョン2(ノーマル幅)、弱アンダー
(そろそろ貼る、新しいの)
現行品アザミとかも良いらしい(持ってないけども)。


リアタイヤは 
MINIピンSP・・・〇
※たまに絨毯に引っ掛かりあり。蹴り出し飛距離気持ちアップ、消耗早い?コンパウンド硬め。
カクタス・・・◎→〇 
※安牌かも。少しタイヤ小さい目、(人工芝、タイルカーペット、絨毯ひっかりなさそう)
その他、悪天候路面・・・雨が降って滑る時、人工芝が滑る時は、
ミニダート、スクエアスパイク、等

突起がある方が良いとか

MINIピンSP全部使い切ったらミニダートを選択するかも

調整中

色々メカ載せ変えたのでチェック&設定
XB4、センサーケーブル接続したらまぁまぁいい感じ
ブレーキ強いようで26→20
※15ぐらいでも良い?ブレーキの項目何種類かある

RALLY(PTG-2R)
タイヤもうちょっと走って当たりつけたい。
もう1台分フロントタイヤ作る。目安5~6分山。

160Aのelite 60Aに比べたらパンチ感もある。
ブレーキも設定次第ガッツリ効く。
ブレーキ設定強めにしずぎていじり過ぎた感ある。
いい塩梅のESC設定「RALLY用プリセット」の情報がほしいところ。

B-MAX2(MR)も走らせてみた。ESCの設定見直すうちにバックできなくなった。1-3の設定でバック後進はできるのに。1-2の設定が決まらない。
1-2、前進・後進 withブレーキ・・・△
1-3、前進・後進・・・・・〇

取り敢えずブレーキ「Drag BRAKE」等、アレコレ強めに設定しておいた。

XB2・・・動作確認程度(ちょっと遅い・・・9秒台のタイムがでない)

メモ
充電したつもりバッテリーを搭載し放電し過ぎてバッテリー少し膨らんだ。

LIPO電圧カット「なし」で全車設定中。
放電し過ぎたらダメ。