走らせて&重量比較して良いとこどりすると、XB2024_C(版)を軽量化するためにXB4_2023_C[ アッパー廻りチタン化]から部品を移植。
ネジ類外して XB2024_C(版) に取り付け、チタンターンバックルシャフトも
aluステアリングアームも
スパーギア75枚も


再メカ載せ
ロープロサーボ
ショートlipoスリム
スパーギア75枚
モーター用FANも再取り付け、配線はシャーシにグルーして固定。スパー交換(75T)したのでピニオン枚数も少し小さいものにしてみた。ボディ割れもも修復。
前回、BEC電圧7.4vに変更したら、モーター用FANが即壊れた、ESC用fanを取り付けた、電圧5vまでだった。受信機から電源もらう場合、7,4vまで対応したFAN必要。
memo
XB4(2023)Cは部品取りでkeep
当分ショートLIPOスリムタイプで運用
走行後バッテリー発熱量多いと膨らみはするが、常温に戻ると元に戻る。たまに元に戻りきれない個体がある。