やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

X1_2023 [XRAY]

博物館RC第1戦

イタリアGP、ツノダがんばりました20位スタートから10位。1ポイントGet
マシンにペースはあるので次戦こそ。
チームメイトが凄い1位フィニッシュ。

今日は曇り、時々小雨。路面温度を読み切れない31-24度。

早ツークラスは32か28XかkawadaのKM24R、ソレックス?等いろいろ
とりあえず、usedラッシュ32xで頑張る。28X手元にみつけられるなかった。
KM24R(軽量インナー)より32Xの方がgood。決勝は熱くなりすぎてinto the バリアして リタイヤ。角田選手の気持ちわかる一日でした。

GT、まぁ白熱バトルでした良かったですぶつけなくて。

f1 ,予選まぁ頑張ったLIFE仕様で。あきらめたらおしまいなので少し舵角を増やしてキャンバー角も増やして、そしたら決勝路面冷めててクルリンパ*3回ぐらいしてようやくタイヤ温まって・・・w 「ウマイ人の逆」をいってしまった。

今日の決勝は、ハイレート(スピード)を絞る。

ということで気持ち切り替えてバギーのタイヤ貼るのでした。



F1 X1’23 ESCの設定 OTA Bluetooth使う

OTAプログラマー 「Bluetooth」のヤツ使ってESCの設定書き換え。

ブレーキ調整75% or 50%(少し弱く)

dragブレーキ調整10%を20%(少し強く)

組み合わせで調整かと

X1'23 ESCの設定

X1’23 ESCの設定  OTA Bluetooth使う

あとバッテリー のLIPOカット外す。LIFEでも使えるように。

save,,,

できたか不安なのでついでにバックもできるようにして本当にバックできるか確認するとESCの設定が書き換えられたことがわかった。

メモ
搭載バッテリー、LIPOでもLIFEでも使える
ブレーキ調整で第一コーナーを真っ直ぐな姿勢のままで止まれるところまで調整。ついでにバックもできるようになった。