やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

F1もラリーも

F1もラリーも

このエントリーをはてなブックマークに追加

F1、レッドブルリンク。サインツ、フォーメーションラップでスタートできず。ピットレーンスタートのため待機中リアブレーキが引きずっていたのか火が出る。走ることなくリタイヤ。波乱なレースになりそうw
レッドブル、フェルスタッペンとアントネッティが接触スタートしてすぐ即リタイヤ。残り17台。ツノダ15位にup。
32周?コラピントとツノダ接触(ツノダ10秒ペナもらう・・・ポイント圏外かも)フロントウイングとミディアムタイヤに交換する、16番手(最後)、アルボンもリタイヤ。

ということで、F1見ながら今日の出来事をおさらい。

ココは晴れ。路面温度44度前後(昼)
F1カテ[X1_Xray]、タイヤグリップ足らない。寿命? 参った、真っ直ぐ走れない。。今日はパス。
GT(TA08ホボR)、フロントキャスター角つくようにアッパークランプ前側のリア側に2mmのスペーサーをいれてあったの無くす。代わりにリア側のトーコントロール側、ナックル下にスペーサー入れてバンプした時にトー角つかない方向に←Rearグリップ足らないように、ケツが出やすい様にした。タイム計測してないので良し悪しがわからない。今日聞いたことを真似してみた。ケツが出過ぎるとタイムロスにもなりると。その時は腕でカバーせよと。

今日もラリー、「PTG-2R」いっぱい走りたいので標準サイズのLIPO使うとやっぱり重い。PTG2R自体が重いのでテーブルトップをジャンプした時、危ない気がする。何か壊しそう。やっぱりショートLIPO一択かも。フロントスキッド角を前上げ後ろ下げで直進安定性がupしている感じある。凸凹やジャンプ台多い時に有効。

4wdバギー「XB4’24」、カクタスフュージョンとカクタスの人工芝セット試す。

今日は、カクタスセット。フロントカクタスでいい感じ。めくれ大幅減。
前後カクタスがマスト化するのか。
人工芝&路面温度があるとREARカクタスにも熱が入っていい感じなるらしい。 まだそこまでの感覚はみについていない。

メモ
ラリーが少し仕上がってきた感じあると思ったがまだまだらしい。あとはどこかに置いたラリータイヤ見つけるだけ。他TRF104走らせていた。

納期はもっと後だと思っていたのでラッキー。

中華ラリブロタイヤ
中華ラリブロタイヤ
ラリブロタイヤGET

26mm幅のホイール必須。
ラリブロソフト等はタイヤの消耗も早いらしい。中華ラリブロも消耗品かも。

マクラーレン1,2位フィニッシュ
ノリス、ピアストリ、ルクレール、ハミルトンと続く。キックザウパー(緑)ポイントゲット。ツノダ完走16位。ローソン(レーシングbullズ)は6位。

«