息子と1ー2時間、
時間ができたので博物館に行く。
今日は、ハカルンジャーのポンダー番号が1個わからなくなったので
それを、レースソフトJAJAで確認しようといろいろ持ち込んだぁ。
台車で運ぶ・・・ドンッ! ピットBOXを台車から落とすッ!(おーーッ)
やっちまった!二回目だぁ(涙
マシンはTT-01アルミいっぱい君とTA05-IFS(タイヤがずるずる君)だぁ
フロントとリアを入れ替えたらセンター出しが必要になったし、走っている途中で
マシンが暴れます
(前後のタイヤの組み換えはしない方がいいのかな?)
すると、ガラの悪い人発見!・・・・あっ!(0.2秒)
「おっ久しぶりです!(^^;」と挨拶しつつ
一緒に遊ぶのだった。(何度かご一緒させてもらってました)
TT-01のほうが「ちょっと突っ込みすぎでアンダーでてるんちゃうー?」
どれどれと見てもらいつつお世話になる。
結局、今日もマシンのセッテイング(TT-01)についていろいろ教えてもらいました。
今日は、ガタの取り方を指導受ける。
フロントサス(ロアアーム)の取り付け部分も0.1mmのワッシャーをはめた方はいいYO-!
(ふむふむ・・・セッテイングワッシャーってそういう風に使うのかぁ)
オイルダンパーも垂直に立つようにワッシャー下の接続部(ロアアーム取り付け位置)はめた方がいいYO!
オイルダンパーのアタッチメントワッシャー?の取り付けで車高を調整できるなどです。
オイルダンパーのアタッチメントを少し減らしたら適度に車高を下げれるんだYoと言うのです。
(前回は少しバネにユルさがある程度とR氏に教わりました・・・入れすぎもイカンのですね(IFSでもバネが窮屈にしてたぁ))
(あっ!ほんとだぁ・・・・・しりませんでしたわぁ車高下げるのってダンパーピストンにシリコンゴムをカマスことしか・・・)
どっちかっていうと、
バネもフロントを固めて後ろはやわらかいバネのほうが旋回しやすいYO-!
M系なんかはフロント固めなんだYO-!
(へー)
リアをやわらかめでロールを生かしたい場合は、スタビをつけるといいYO-!
その他・・・・いろいろ。
(例えば・・・・右と左でオイルの硬さ違うくぇ?・・・・ほんとだぁ!300番と400番のオイルが左右にセットしてあるYO!・・・・いいかげん)
——————————
とりあえず、すごく丁寧にわかりやすく教えてもらったYO-!
//今日のコソ練//
2台の540クラスなのでサイドbyサイドな状態で楽しかったです。
息子が操るTT-01はギア比が6.5付近(ストレートで高速が少し伸びる感じ)
私が操るTA-05IFSはギア比7.1付近
そして、後ろからピッタリくっついてくる、オフロードマシンにターボが付いたような馬力のある(実際は11Tのモータ&ミディアムナロータイヤを履かせた)マシンがピッタリ煽ってきます。