博物館で連日併せて
5パックほど走らせるとネジが緩んできた。
フロント右下のナックル止め部分。
(よく抜けるので説明書より2mm長いのを使うとよいとか。
取り急ぎネジ止め剤で補修する・・・・前回も塗った跡あり)
そうそう、コッソリ走りに行った。(博物館へ)
誰もいないので「ハカルンジャー」を装備する
(ラップタイムを読みあげてほしい)
前回のBメインのアベレージを参考にまずは、11秒台を探る・・・
久しぶりの測るんじゃー・・・使い方忘れた。
使いながら思い出す。
電源OFF(リセット)にしなければ、LAP分記憶している。
まずは、使い古し・・・昨日の残りカス充電のバッテリー・・・
次に2400mAを現地で軽く追充したやつ・・・
最後は、最近買った4000mA(チームオリオン)のヤツを使う。
結果は「バッテリーが新しい4000mAだと早い」です
「0.50~1.00秒」ぐらい体感した。
しかし、早くなった分、マシンが不安定といいますか
集中できないといいますか
ぶつけまくった。(そのわりにTA-05 IFSは頑丈です・・・まだ新しいからね)
//気づきメモ//
レースの際にはNEWバッテリーを使おう
(通常は、4000mAで練習して、実際はレギュ用(GP2200までとか)のバッテリーを新品をストックするとかすれば理想ですね。
(予算のある限り)
4000mA(チームオリオンのバッテリー)を使って練習するのは、電池のパワーで「0.50~1.00秒マシンが早い」と気持ち負荷トレーニングになるんじゃないの?と思うわけです。
————————————————
アンプ(高級な)で0.5秒
バッテリー(新品)で0.5秒
モータ(メンテ済みな)で0.5秒
プロポ(ハイテクノロジーで)で0.5秒
※マシンは普通にメンテしてあるとして
これで、11秒後半から⇒10.00秒・・・
トップはアベレージで10秒切っていた(すげーなぁ)。
要は金賭けろということですね(10万円分のRC機材で2秒売りますよ。いかがですか?といってるようなものですね。しかし、確かに単発でベストラップでるかもしれないけど、30周を走りきる集中とテクニックは・・・・経験値を積まんとなぁ)
(前回11.70秒台のアベレージタイム)
10万円捻出して2秒買い、Aメイン入りが・・・妄想(カテゴリーは540モーターで行われるタミヤGTクラス)。
———————————————–
(ただ、0.6秒早いことってかなり集中力も必要でした。操作ミス連発でした・・・・
早いスピードということは、1.5秒早くなるってもっとシビアな操作要求があるかも
)
次は、アンプ交換してさらに
「0.50~1.00秒」ぐらい早くなるのを体感する予定です。
電池は大容量の新品に限る?(コッソリ練習)
« キャンバー分度器を使いたいのでセッテイングボードをゲットする VFSシリーズの恩恵をまだ受けていないかもしれませんね。 »
>HHRさん、書き込みありがとうございます。機材は旧式の高級品・・・ですねなるほど・・・
アベレージタイム
UP(一回ぶつけるとですね)
5分間ノーミス・・・・けっこう目がしんどいですよね。