やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

2024年

再チェック

3Dプリンタに「造形」 させつつ現地へ(^_^)

蒸し暑い。路面温度37度4。(>_<)
屋根下も風弱い。


TA07 モーターマウントネジ緩む


現場で手直し。
先日のメンテ「ベルト、センターアルミプーリー交換 スパー交換」したときに気が付かず。たまに変なノイズでてた。モーターマウントへの固定ネジ緩み発見2-3mm。締めなおしてやっとこテスト走行。

ORCA タッチパネルな充電器

タミヤのLIFEバッテリー中心にバッテリーバランス、内部抵抗眺めながら
充電する。バランス充電中、特に迷いなく充電完了。持ち込んだ手元にあるバッテリにバランス崩れはなかった。内部抵抗40前後、タッチパネルの反応も悪くない。 走った感じチキチキ可能レベル。

F1、フロントウイングに続いてリアウイングも破損、とりあず、市販のリアウイングに交換。


早ツー(ツーリング)
Fダンパー立て気味に変更
トーコントロールー2度→ー1度
トーアウトー1度→0度 リバウンドストローク
(リアサスのネジ左廻り時計回り反対360度回す、90度戻す)

タイヤ)ユルギックス36X→ソレックス36R(スポンジH)
こんなもんかな?ソレックス36R、フレッシュさが感じられないマイルド過ぎ、DRで舵角プラス





OP.1722 TA07アルミセンタープーリー

先日のベルト交換でアルミセンタープーリーが減っていたので
すぐGETです。

OP.1722
OP,1722
OP.1722 TA07アルミセンタープーリー 新品(左)


ベルト外した時に、簡単に交換できることに気づいた。
スパーも新品に交換。

アルミプーリー固定ネジの1本が緩んでいた。

メモ
OP.1722、アルミセンタープーリー交換3回目
TA07は2台目。

その他
ジョイントグリスで足廻りのメンテ