やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

TA-07PROからのTA07RR風

Life Gフォース

GフォースのLife

タミヤのLifeとほとんど同じような感じ。
長持ちするといいんだけど。っていうことで、走らせた。

前回04アンプがイマイチだったので03アンプに交換し、今回モーター配線差しなおしたらまた不調(ヒートプロテクターかかったみたい)に。どうやら、アンプ側(04アンプ)が不調ではなくブラシレスモーターor、配線廻りの接触不良の様子。(センサーケーブルも怪しいほとんど抜き差ししてないけども)
2、3回ブラシレスモーターの3本(アオ、キイロ、ダイダイ色)配線抜き差しすると普通に走る状態に戻った。

ほか、4WDバギー(Lipo)走らせておしまい。
バギー用タイヤ何処にあるか探す。(フロント喰いすぎのため)

メモ
前に搭載した04アンプは壊れてない。




コンマ3秒短縮Xanavi Body #4

ポールゼッケンを移植

リアボディ止め位置2段下げ、front1段下げれるボディに載せ替え準備。
このボディの方が空力あるはず。問題は、フロントバンパー付近ボロボロ。補修したら3戦ぐらいは持ちそう。重さは153g(うち補修剤10gぐらい? フロント側ちょっと重たい)


ダウンホース減らす。
リアウイングのハイト部分、2mmほどけずり直線に配慮。最後に、第一戦で使った白黒GTRからポールゼッケンをはがして移植。

新しいボディうまくGETできなかったのであるもの使う。。

効果あるか持ち込んで見ないとわからないがコンマ1秒くらい短縮は期待。