手持ちX’15と取説2016(x1’16)を比較するとわかってきた。
アッパーデッキの下に2mmのスペーサーを入れてかさ上げすると
サーボのステアリングロッドが干渉しなくて良い。
マイナーチェンジしたのか、セッティングなのか後で確認すということで。
キャンバー角2.0のセッティングが可能なブッシュなパーツも手持ちに移植したいのでX1’16には、他のキャンバー角2.5のブッシュに交換。
この日は部品取りでおしまい。
E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください
【RC魂+】
手持ちX’15と取説2016(x1’16)を比較するとわかってきた。
アッパーデッキの下に2mmのスペーサーを入れてかさ上げすると
サーボのステアリングロッドが干渉しなくて良い。
マイナーチェンジしたのか、セッティングなのか後で確認すということで。
キャンバー角2.0のセッティングが可能なブッシュなパーツも手持ちに移植したいのでX1’16には、他のキャンバー角2.5のブッシュに交換。
この日は部品取りでおしまい。
部品取り用 Xray X1’16(手持ちよりこっちの方がなんか良さそう オリジナルの取説付き)
ほしかった部品、リシャフト用ハイトアダプター。しかし2.5とか3.0とかなかった。キャンバー角の2.0を選択できるスモールパーツなヤツ。
リアシャフト。フロントウイング廻り。
など。
X1’16 を解体。
少しバラシ&車高を調整。リアハイトアダプタも交換(2.0と同じだった)。
アッパーデッキのOリングもおそらく劣化しているとバラシていたら、
ステアリングロッド(ステアリングのバックストッパー)が手持ちのマシン「X’15」と作り方が気持ち違った。取説と睨めっこすると、ステアリングが舵角が確保できてないことがわかった。舵角止めの”バックストッパー”が取説のとおりにすれば改善可能大。(曲げすぎるとサーボのステアリングバーが干渉する)
・・おさらい・・
フロントウイングASSYは移植&交換しとく。
バックストッパーを取説通りに。
以上今日はここまで