やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

TA-07PROからのTA07ホボRR

【今シーズン2018年】は、レギュでタミヤのB3タイヤを使うって

あったかい日と寒い日が交互に。雪道が夜はスケートリンクみたいに。さらに轍(わだち)。

今シーズン初めてマシンを触る。

【今シーズン2018年】はレギュでタミヤのB3タイヤを使うって言ってたよね。

とりあえず今日は、バッテリーの充放電を確認しておしまいにする。

次回、ダンパーオイル#300交換の際にダンパーOリング交換する(予定)。

予備の買う物、スパー、Fナックル、

 

タミヤ純正 TRF419足(TRF418)を417xへ・・・!?

Cハブとナックル。スペアパーツ欲しい。どうするか?仮組みしてあると作らなくて良いかも。

419足セットでゲット。417xに移植予定。

——–内訳———

リヤ42サイズアルミ(限定ブラックアルマイト)
クリップタイプのユニバーサル、新型サスアーム、前後ナックル、ハブキャリア
フッソシールドベアリング付き。すべて強化タイプパーツ。

カーボンファイバー配合ナイロン樹脂製の前後サスアーム

——–内訳———

不足は、フロントユニバーサル、フロント内側ベアリングは古いヤツ使うとして、ポン付けできるよね?

*備考*

TRF419足「1691 Dパーツ サスアーム」 → TA07[SP.1569]へ交換。ミデアムサスから硬い方へ。

 

417xは、現状維持で。

OP.928 ショートリバサスがあるので全部折れてから・・・次のシャーシへ移行するかもね。