やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

TA-07PROからのTA07RR風

メモ

曇り路面温度が40度黄砂まみれ

4人集まる。昼すぎから合流。いじったマシンの再確認がメイン。
TA08のモーター載せ替えたけど普通? 先行する車両2台に抜かれたら追いつくことはできないかも。でもバッテリー充電しわすれていたみたい(笑)。TA07はみんなと同じ速度域な感じ。TA07RR風ターンイン・フロントの入りが強い感じ。良いかどうかは、5分間走れればの話でなんとも言えないけど新しい感覚のフィーリングかな。コントロールできるか。

X1、チキチキするが、なんかタイヤ「ピンク」のグリップが足らない。
きっとフレッシュ感足りない。WD40をグリップ剤に使う5分ぐらいいい感じかも。やっぱりこのピンクはフレッシュ感足りない気がする。


フロント右足脱臼癖ついてしまう。抜けてシャーシ擦るとは。
ストレートからの第一コーナーへ進入する際ブレーキングすると巻くようになった。・・・タイヤ接着剝がれた。

今日でよかったということですぐ再接着。前回も同じようなことがGTカテB3タイヤでもあった。タイヤ接着すると、変な動きがおさまった。

とりあえ、X1のハンダ取り付け、普通に走るようになったのでok
X1メンテ&車高調整ボランテに合わす。
前5mm-後ろ6.5mmから
前5mmから後ろ5mm(リアはコンマ5mm足したいけども手持ちハイトアダプターなさそう)

メモ
レース予選決勝では、グリップ剤とかパーツクリーナーとかも使いこなす

計測チェック

路面温度40-32度、ダスティ(黄砂っぽい白い砂がタイヤ付着する)

計測

計測し細かく設定調整可能に。

F1カテ
コーナーでスピード落ちる。(タイヤ裂けて
フロントタイヤが寿命、 )、NEWタイヤへ交換。
手持ちのUsedカワダバッテリー(life)が元気ない。LAPに影響あり。
Used Gフォース(life) まだ元気あり。コンマ5は変わるかも。

11.7秒ぐらい。 Gフォースバッテリー(LIFEバッテリー)で。


GTカテゴリー
TA08(04アンプ)、12秒2ぐらい。(B3/M、インナーミディアムと、 B3/スポンジ違い体感できず)
TA07RR風(03アンプ)、12秒2ぐらい、 (B3/M、インナーミディアムと、 B3/スポンジ 違い体感できず )
タイヤ再接着(古いタイヤ、接着剝がれあり・・・巻く原因らしい)

GTカテで11.6秒(手元で一番フレッシュそうな箱出しB3/*)

メモ
B3タイヤ、新しいいるかも。インナー違いでタイム的にも体感出来ないということは、タイヤのフレッシュさがないからかも。
インナーよりラバータイヤの鮮度優先か
TA07フロントダンパーをめい一杯立てることから1個寝かす。

バッテリーも使えそうなヤツ選別必要
もう1回充電するといい感じになった(汗;