やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

DF-02(ライジングストーム グラベルハウンド)

ラジコンって時間いっぱい必要

 DF-02を1台走れる状態にできました
DF-02(オイル交換)
ショックオイル交換・・・・1時間(アソシ#15)
サーボ調整・・・・1時間
組み立て・・・・1時間
防水対策・・・・1時間
—————–ラジコンって時間いっぱい必要———–

Oリング&オイル変えると(スルスルな)ダンパーができました。
バネのテンション&車高調整。

(あいにくの天気)
乾いた路面で軽く試走します。

早く、雪降って圧雪できればバギーでドリフト遊びが出来ます。

圧雪路面だとDF-02でも

 (圧雪路面だとDF-02でも楽しめそう)
2台あるDF-02は2台とも只今メカが一部しか搭載されていない。

(タイヤは1セット(スパイヤースパイクタイヤ)がある。サーボ「TSU-01」は1コある。アンプ(タミヤのXBに使われているモノ。モーターはRS-540・・・スポーツチューンが付いている)もある。受信機TRU-02もある)

アソシの#15(やわらかオイル)もある。

組み立てるかな(処分しそこなった)

しかし、このアンプは水滴に弱そう(TEU-101BK)
金具が出ていると水滴&結露でアポーンだからね。せめてソフトケースに収まっているタイプならいいのにな。

アンプだけは、なんとかしないとコンドーちゃんに入れるかな・・・

–もうちょい考える–