メカ載せる XB2’22メカ載せの続き、 メカ載せ&配置 使ってないF1系マシンから移植するのが一番早いと。 モーター21.5TでLIPO仕様(薄型LIPO仕様)アンプは、ホビーウイングのJUSTストック この後はメカ載せ配置&ステアリングの舵角調整
Xray 2WD カーペット XB2’22 Xray 2WD XB(2022)カーペット用ゲット。バギーもヤル気up。プロポ操縦&指先の訓練用。 XB2 2022 Xray XB2’22とTLR22_3.0(昔発売)見比べてXB2 2022の方がスパーの位置が低い、モーターマウントマウントも低い。 カーペット用だから か重量物は低重心に配置。 TLR22のボディ塗装するのがアレなんで、XB2を先に準備するかもです。TLR22、今現在サーボの固定とその廻り他イマイチ作業が。サーボ取り付けしてみたけども。 XRAY XB2022 koのグラスパー KOサーボ「グラスパー」仮搭載 シャーシ組立てしてからサーボ取り付け(取り外し)はXB2の方が作業がやりやすい気がする。 メモバギー2WD、カーペット用とダート用が別売になっていたりする。メカなしからのサーボ取り付け(2時間は消費)次回、ESCとモーターと受信機 壊れているかわからない KOサーボの点検&修理中。修理代同等で中古サーボ買ってもよかったかも。