やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

2009年

圧雪が・・・

 暖かく、雨が少し・・・
圧雪路面がビチョビチョ

(今日は、5セルと6セルのフィーリングチェックするつもりだったのに)

昨日は、モーターについていろいろ情報収集してました。
今使っているヨコモのプロストック2も年季が入ってきたし(KV値2800程度。ブラシレス13.5Tより回っていない)、
予備のモーターも全部壊れ気味でどうしたもんかといろいろ考える。

①モーター買う
②コミュ研磨機ゲットで延命措置
③ブラシレス化(ブラシレスモーターとブラシレスアンプ)

①プロストック2実売1100円前後・・・・費用格安
②面倒そう&コミュを磨けば済む問題ではなくて
他にブラシセッターやら・・・
③(1セット持っているが搭載できず)

—–欲望リストに——
モーター1個追加
プロストック2(15Tから23T)
シューグー
———————–

圧雪路面だとDF-02でも

 (圧雪路面だとDF-02でも楽しめそう)
2台あるDF-02は2台とも只今メカが一部しか搭載されていない。

(タイヤは1セット(スパイヤースパイクタイヤ)がある。サーボ「TSU-01」は1コある。アンプ(タミヤのXBに使われているモノ。モーターはRS-540・・・スポーツチューンが付いている)もある。受信機TRU-02もある)

アソシの#15(やわらかオイル)もある。

組み立てるかな(処分しそこなった)

しかし、このアンプは水滴に弱そう(TEU-101BK)
金具が出ていると水滴&結露でアポーンだからね。せめてソフトケースに収まっているタイプならいいのにな。

アンプだけは、なんとかしないとコンドーちゃんに入れるかな・・・

–もうちょい考える–