やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

2022年

X1’15(Xray)準備

ツーリングT4のスパー交換を一旦諦め、これまたシーズンオフにGETしましたXrayのX1’15。どこに置いたかもわすれていた。

フォーミュラー(F1)用のX1にサーボを仮搭載。
ツーリングに使っていたトルクがちょっと足らないヤツ、SDX-801_revoに。
一応ブースター(Gフォースのキャパシタ)も用意。積めたら積む予定。

こちらX1どこら辺がパーツ弱いのかさっぱりわかりません(予備の部品もあまりない)

X1の

リアウイング空力(ダウンフォース)ありそう。

Xray、T4のスパー交換

タミヤの417Xがツーリング「シャーシ」の上限知識だった。なので

なぜ、スパーが交換できないか理由がかわからなかった。417Xでは、上からアクセスできた。アッパーデッキ外したら交換できるはず。

部品取りシャーシから移植。

アルミシャーシ、T4

年式不明なアルミシャーシ、T4  

完全にホールドされていて上から外すことができません。外車だからか?

完璧にホールドされていて横に押し出す必要があった。
T4のスパー交換(実際にはベルト交換したかった) 現在スパーが64-108枚、こちら黒の94枚(axon)。うーん、元に戻すことに。

仕組みを理解し今日はここまで。

この部位、アッパーデッキのネジ止めしてないことよく拝見する。