やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

DF-02(ライジングストーム グラベルハウンド)

初号機(旧DF-02)

初号機(旧DF-02)
ギア比を変えてみた。
※モーター用ピニオンギア
ギアが17T。ところがモーターは19T(ターン)なのに
スピードが乗らない(高回転)、しかし換わりになるものがない。
予備のギアが・・・・![:どんっ:]
20T付くかな?
すると、違和感なく取り付け成功。
確かメタルマウント使っている場合
一番下げて使えるとか記憶にある。
(バックラッシュの関係で等話)
そしてやってみると、収まった。
早速、外で走行テスト。
ギア17T(9.58)の時はスピード感が感じられなかったが
20T(ギア比・・・???)では、モーター19Tとのマッチングが良さそう。
※スパー67と20Tが通常のところ、 スパー70と20Tで処方してみた(一時的利用)
ギアのカミ音が以前より減った。17Tの時はメタルマウント取り付け位置がずれていた。

左の舵角と右の舵角を調整

初号機DF-02
(舵角の調整)
次に、新しいサーボ ERG-VZを取り付けてみたら
左の舵角と右の舵角が大きく違う。
プロポでの
調整の仕方がわからない。
しょうがない、このままでは、せっかくのレースで操作しにくいしね
説明書読むことに。
まず、左右に舵角を通常100の所を最大150にしてから、右側だけ減らす150を85%に加減
する。
すると、程よく、周れるようになった。
調整前は、左周り1M25CM 右周り1M
調整後 左右 最小半径(1Mほどで)周れたよ
KOPROPO マーズ使用。
オークションで出品ネタ確認