路面温度50度近辺もあるかもなんで一応用意。
別途40R(ソレックス)もある。
USEDタイヤのプリマウント

メーカーサイト情報から
【対応路面温度の目安】
KM36 → 20~50℃程度
KM32 → 10~35℃程度
KM28 → 5~30℃程度
KM24 → 0~25℃程度
KM20 → 0~20℃程度
※路面の特性などで最適なコンパウンドは変わってきますのであくまで目安としてお考えください。
E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください
【RC魂+】
路面温度50度近辺もあるかもなんで一応用意。
別途40R(ソレックス)もある。
USEDタイヤのプリマウント
メーカーサイト情報から
【対応路面温度の目安】
KM36 → 20~50℃程度
KM32 → 10~35℃程度
KM28 → 5~30℃程度
KM24 → 0~25℃程度
KM20 → 0~20℃程度
※路面の特性などで最適なコンパウンドは変わってきますのであくまで目安としてお考えください。
必要なスピードが決まったら同じピニオンのしか使わないけどもGET
今のところスパー75枚の32Tと33枚あたり。
ギア比4.5から4.4ぐらい必要かも。ギア比5では、まだまだ。
今日は、「スパー78枚を75枚にチェンジし、ギア比4.45必要スピード確保する
進角大きくすると立ち上がりまったり、進角小さめで、スパーとピニオンで必要なスピードほしい」を試す。
Xray2020等と比べてそこそこなスピード出てきた。
スパー75枚付近と32から34、35枚ピニオンでブラシレス17.5の進角は控えめで。あとで味付け程度に。
もうすぐ寿命なソレックス36Rで12秒ぐらい。これ以上スピードupすると何か壊しそう。スペアパーツあまり持ってないので今日はこの辺のスピードで練習。
路面温度40度から51度でも 36Rで、40Rは路面温度下がってから導入し遅れた。
新しい36R(ソレックス)貼る必要あり。 今日の路面温度は40度から51度あたりはいい感じかも。