やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

X1_2023 [XRAY]

F1 X1’23 ESCの設定 OTA Bluetooth使う

OTAプログラマー 「Bluetooth」のヤツ使ってESCの設定書き換え。

ブレーキ調整75% or 50%(少し弱く)

dragブレーキ調整10%を20%(少し強く)

組み合わせで調整かと

X1'23 ESCの設定

X1’23 ESCの設定  OTA Bluetooth使う

あとバッテリー のLIPOカット外す。LIFEでも使えるように。

save,,,

できたか不安なのでついでにバックもできるようにして本当にバックできるか確認するとESCの設定が書き換えられたことがわかった。

メモ
搭載バッテリー、LIPOでもLIFEでも使える
ブレーキ調整で第一コーナーを真っ直ぐな姿勢のままで止まれるところまで調整。ついでにバックもできるようになった。

前後ウイング交換

前回ESC、G3の60Aに交換して走らせる余裕もなく次の作業にはいります。
フロントウイングとリアウイング。前後交換します。

ナイロン系のヤツ

フロントウイングとリアウイングを現行モデルに交換。
3Dプリンタじゃなくてナイロン系の同じサイズ、同じ形っぽいヤツ。

一回り大きくタイヤも守ってくれるので良いかも。
リアウイングも前より大きいので多少空力upしてるかも。
これで ポディウムゲット可能かも、先に20-30パック走ったらw

3Dプリンタのウイング類は買ったヤツも自分で作ったヤツも強度が足らない。もしくはスピード出し過ぎだからかワンヒットで壊れたりすることもある。
盆栽用ならいいけど。

メモ
モンテックのリアウイングも買ったけど探し中、どこかにあるはず。
新しいウイング、1シーズン持ちますように。

今年は、モーター、バッテリー、メカ類等、コンペティションっぽいアイテムが揃った感あり。あと特訓あるのみ。実うまい人の方が練習しているよね。