やり残しラジコンカー入門

ラジコン入門者が参考になるような足跡(メモ)

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

時々激走GTバトルごっこ@ラジコン編

チャリに踏まれる

近所の公園駐車場でTT-01とTA-05IFSと2台で遊ぶ。
パーキングは結構ひろいのではしっこで地面に書いたコースを走るが、途中から
自転車がコースを割り込む。(気になる行動をする自転車の子どもたち4ー5台)
ぜんぜん他のスペース開いているのに
(見るならチャリ降りてみてくれたらいいのに・・・嫌な予感するなぁ)
そしてその嫌な予感は的中した。
操縦している場所から一番遠くを走っている時にマシンに向かって自転車が・・・
「ガバッ」と踏む、踏まれた。
あんたたちワザと?近寄ってない?
(なにやってんねん・何で踏んだのに笑っていられるの?苦笑い?・・イラッと来るわぁ
・・・まぁ息子のマシンだったんで・・・操縦していたのも息子だし・・・交わし損ねた?)
ところが、またまた、コースをまたぐ。
「あっちイケヨ」と控えめに怒りながら・・・心はおだやかではありません。
(一番端っこで邪魔にならないところで走らせているのにお前らアホか!
怒るデシカシ・・・公用の場所(パーキング)でパイロン立てて場所確保したろっかと思ったほどです)
※腐るほど場所空いているので・・・
ということで、今後は博物館で走ることにしよっと。
さて、踏まれたマシンは放っておき(笑)、TA-05IFSのセッテイングを考える
自宅に帰ってマシンをみると、
パーキングで走った感触ではまだ、ニュートラル・ブレーキ(N・BRAKE)が弱いかな・・もっと強くしてみるかなぁ・・・アンプの設定をいじる。
アンプKOPROPO(VFS-2)のニュートラルブレーキを40%以上にしてマシンに電源ONする・・・異常に気づいた。(動かんぞ!?)
リアのボールデフ(プリーに小石がかんだみたいベルトが張っている・・初体験初メンテ・・ついでにオイルダンパーもパーツクリナーで洗うよ)
※意外とパーキングの路面には石コロがありました。走る前に軽く路面のゴミ拾いも必要だったかもしれません。でもパーキングにチョークでコース書いて走ると障害物がなくてマシンは壊れにくいですヨ。

Bメインで2位

前日は子どもの運動会でした。
ビデオ撮影のそのせいか
ビデオカメラ周り道具が欲しくなりすぎて
ラジコンいじる気になれず。
ラジコンDAYの当日の朝は、お友達の運動会なので応援に行きたいと行った息子他を送り届ける。
その後、博物館へ・・・サーキット組み立てとレース
予定より到着30分遅れる・・・
コース組み立て手伝うがやりなおしに。一回り大きくなった。
[:祝:]
早速、TA05IFSを走らせて見た。試しにスタート付近で走るが「リバウンドストロークがどうのこうの言われる」お尻がズルズル巻いちゃうのだ・・・
その次にモータ540&アンプをタミヤコネクタに変更する必要があるがピニオンの芋ネジがバカになった。モーター交換したいのに取り出せない。ひとりで途方にくれる。IFSを売ってくれた人が隣にいたので相談に乗ってもらう。タミヤの青の工具で解決した。
(青の工具ほすぃなぁ)
ピニオンが外せてモーター取替えができた(23Tから540Jへ)。
刻々とレース時間が近づいている。
(何か今日もうまく走れなさそう・・・帰りたくなってきたわぁ)
ところが、「さっきのなおせた?(リバウンドストローク)」と天からの声が・・・
TA05-IFSの後ろのリバサスをひっくり返すか左右を逆にするかしましょうと。
それから「こっちに持ってきて」と。
リバサスの芋ネジを調整したいが上下が逆に刺さっているので調整できないのだ。
刻々とレース時間が近づいていのに、HHRさんが芋ネジを調整して出来上がり。
フロントのバネも調整。
リアのバネも調整。
そのまま、予選スタート・・・・BodyにAMDポンダー取り付け穴がないがなぁ。
「どこに穴開けるのがベスト?」
ここで、
老師さんの的確なアドバイスをもらい、
後方リアウイング手前に穴を空けてなんとかスルー・・・[:ジョギング:]
相変わらず余裕なしだわぁ
予選スタートまで、新しいコースを一周も走っていないのよ。
(予選だしぶっつけでもいいのか)
「一番スタート・・・私からか」
走らせると思ったほど旋回しない。アンダー気味。
(後で思い出したがフロントに重り40-50g載せてた記事があったなぁ)
でもなんとかマシンを壊さないように走ることができた。
予選2回あるから
もう一回同じ番号のAMDポンダーを装着させる。
走る・・・・アンダー気味(そういや何もしてない、ただただ、今日は寒い薄着だったのだ)
結局Bメインで4位からスタートで20分後再開だ。
少し余裕ができたので
この間に何かできることを考える。
————–
ふと、
プロポをいじってみた。
プロポ側でスロットルトリガーレベルが70%になっていた。
120%(アンプのパワーをふやす)までする
プロポ側で舵角を増やす
100%を120%へ(旋回できる。小回りが効く。アンダーつぶす)
NEWタイヤがあったんでそれを使う
(グリップUP狙う)
バッテリーはさきほど予選で使ったヤツを追充で軽く暖める
(友達からもらった15年前のヤツ1700mAを使う。
レギュ(規定)は1300mAとなっていたが・・)
————–
休憩中にテスト走行してみた。さきほどより曲がりやすくなった。
(それと同時にコントロールがシビアになる・・・ぶつける機会が少し増えた気がする)
決勝Bメイン4位から
他のマシンがコロコロしているがコース全体はよく見えている・・・ただ、コーナーがしんどいので「ブレーキ使う。スロットルトリガーをバックさせる・・・ニュートラルでバックにならないからなぁ、相変わらずだ」・・・
(VFS-2のアンプだと、アンプ側で調整できるのになぁ・・・次回は取り替えてみよう)
現場で極端なブレーキかけると追突されるし、うまくコーナー回れないし
かといって大回りもね。
苦戦しながらトップを追いかけている。
2位だ。
(何てことだ、いつもリタイヤしていたのに!)
でも1位に追いつけるほど、余裕もなく・・・
そのまま2位のままで終わった。
(でも寒さ+頭痛が身体を襲っていた、2度寝したからかなぁ・・・)
//気づきメモ//
————————————–
うまい人は1300mAのバッテリーでも早いのだなぁ
(タミヤの一番安いバッテリーだと思われる。)
HHRさんからキャンバーの分度器もらう(ラッキー)
(前向きにキャンバーいじりを経験してみよう)
車高の管理とリバウンドストロークというものを再認識する
セッテイングボードってやっぱり必要みたい。
(物欲リストへ追加)
ラジコン先輩が言う言葉が難しい・・・
そういえば金持ち父さんが言っていた
「金持ちになりたいなら金持ちたちが使っている言葉を覚えること」
要は、
ラジコンがうまくなりたければラジコン用語を理解しろと言うことか・・・

ラジコン用語を理解すること
例えばラジコン先輩が「リアはキャンバーが+1度あったほうがいいよ」と言ったら
すぐいじってみることだ。いじっていないということはキャンバーを理解していないのと同じなんだよ(汗・・・・これは私だぁ)
決勝BメインとAメインを比較すると
Bメイン・・・あっちでコロコロマシンが転がっている。転がり率が高い。
決勝Aメインスタートきれい。早いし、丁寧なプロポさばきということか。
(マシンをコントロールしきっているということか・・・何が違う?
プロポ?、経験?、セッティング?、モーター?・・・・きっと全部だよ)

目標・・・今シーズン中に決勝Aメイン枠でスタートする

※成功者は必ず目標を持っている・・・