やり残しラジコンカー入門

ラジコン入門者が参考になるような足跡(メモ)

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

03月

キーエンスへ送る

レース前日、当日に不調になった、アンプを修理にだしました。
これで、2回目(半年の間に)
前回はフタバへ(無償だった)
今回は間違いなく重症の有償だ。
オークションでネタを捌きつつ・・・しかし、xxx4の購入費に到底届かず。
アンプ壊すより足折れた方が懐にやさしい。
キーエンス A-01(修理発送へ)
更新しないつもりが身体が勝手に・・・重症かも

ジャバジャバ(水中)戦(YRT第二戦inHDC)

DF-02とRS4MT他(xxx4)を持参して
HDCにレースへ。
天候 晴れ (YRT第二戦)
YRTレースinHDCコース図
まず、コース作り。
シャベルで、雪を運んでくれるHDCの社長さん。
それを手分けして、コース作りを各自で、重機とラジコン人夫?のおかげですぐできた。
コースを歩いてみる。外回りのカーブがバンクになっている。
30-45度あるかも歩けない。
天気が最高によく心地いい。ハズなんだけど・・・
昼過ぎから、暖かくなりすぎて、雪中レースが水中レース(ジャバジャバ)になってきた(マシンにとって嫌な雰囲気を感じつつ)。
2号機(DF-02)を走らせて見た。
予選前に1パック(ボチボチ走る遊ばせておく)
1号機(DF-02)・・・アンプのスイッチもげる。ハンダするがダメ。
スイッチ使わず直結するが予選では、うまく動かず。
どうも昨日から配線が調子が悪い。
原因は防水対策でゴム風船に入れたり出したり
することで配線の根元他に負荷がかかったと思われる。
決勝
今回のジャバジャバと関係なく、初号機は調子悪かったので諦め、
2号機を息子と使い回すとする。
2号機はモータが23T(ターン)でそこそこパワフル感あり。
スピードはまあまあ。舵角OK。
防水ボチボチ。(まともな電池で大幅改善できそう)
ただ、着地に失敗してドッグボーンがホイールアスクルにひかっかる。
よく調べると、段付きネジ(キングピン)抜けていた。
ここでリタイヤ。
息子はバッテリー切れ。
(コース外は特にジャバジャバ(シャーベット)路面。そこを走っているとバスタブに雪、水分がたまりマシンがどんどん重くなり自爆気味。
最終的には、マジックテープ以外にガムテープでもシャーシとボディを密閉率UPする。
(例えば1.5KGのマシンが後半2KG近くになっている感じ。
2400mAの練習用バッテリーでは5分持たない(23Tのせいかもの))
結局、二人ともリタイヤで終わる。
最後まで走ることも重要か。
(裏面の段付きネジは毎パックごとにマシンチェックだね)
ほかのマシンと比べると、(DF-02の)足回りが跳ねるというのかちょっこと不安定。
(よくわからん確かに息子は左右に蛇行していた・・・
舵角を増やしたから?
ハイスピードサーボのせいか?
モーターが23Tだからか?
この路面でか?

細かいこと気にしてもなぁマシンとメカになれてもらうしかない)
したぼくさんに聞く所によるとグリップしにくい路面では車高もほしい「バネの伸縮長」。という話。
(よく考えると、パジェロやランクル4WD系は車高あるしね。納得♪)
オイルダンパーのピストンシャフトあと1-2cm必要なのかも?(そんなものがあるか知らないがタミヤでなければあるのかもチビッと考える。お試しでxxx4のオイルダンパー使ってみて効果を感じるとか・・・きっとしないよ(汗;
ないものねだりも今は止めにして バネは黄色から赤へ変更かなぁ。
(1台分のみ)
まぁしかし、アルミダンパーつけたらOKというわけでもなく、ちゃんとセッティング調整が必要なんだろうね)
RS4MT なんでもクラス
予選出れず、スリーパー付近の止め金具折れるが
最終決勝に完治させた。(Boobさんy&したぼくさんありがとう)
練習させていると、また、問題が「ネジ緩む」
(応急処置したマシンで練習したのが仇となる)
これで、OK。ナットのダブル絞めスリーパークラッチを固定する。
決勝は2位(ほとんどのマシンが予選でメカ類が水没か走っていたのが2台だった。おかげ様でとなった)

ラジコン語る

ピット作業場では「アニキ」と呼ばれる方とお仲間になりました。
アニキ「XXX4どないした?買ったらしなぁ~、あれすごいええねんでぇー」(大阪弁に変換中)
私「xxx4の工具とタイヤがそろわんよ~」
アニキ「使わんの?」
私「xxx4のホイールが特殊で・・・」
アニキ「あっそれなぁ タミヤ501の使えねん。ホイール加工したらえーねん。ホイールの内側のデッパリこうしてこうやぁ(削れ)。LOSIより安くつくからやってみぃ(入手面倒)」
なるほどいいこと聞いた。
501用ホイール探す。入手する。
良かったこと
HDC社長からあらためて名刺いただいた。(可愛がって貰おう息子ともどもよろしくね~)
いい天気で外が気持ちよく楽しかった。
xxx4のホイールの問題が解決しそう(雪中用だよね?)。
借り物をAMB20と交換した(借り物アンプ他一式 AMB20互換トランスポンダー(MRTの)と交換していただいた。アンプは修理に出してみよう)
息子に一人でラジコンさせる。
埋まったら自分で救出作業(うまく走らないと大変だろぅそろそろ自分のマシンの面倒みさせ(みんなで)手厳しくもうすぐラジコンやりだして1年だろう?
ダメダシプロポの受信機
40M(FM)の受信機のクリスタルバンドを27M(FM)に使っちゃダメよ。
(自宅では動いたのに残念)
ジャバジャバとモーター23Tではバッテリーも持たないかも
(2400mAから早急にNEWバッテリー3900mA以上へ早く早く)
//気づきメモ//
「ネジ緩む」
2号機(DF-02)とRS4MT
「キングピンの緩みで足がやられた」なんてことはよく見ているが
ほかの場所もちょこちょこあるんだぁ(RS4MTのスリーパーネジ・・・スリーパークラッチに部品にガムテープ布貼り付けで応急処置・・・練習走行でネジ緩む)。マシンメンテも注意深くですかねぇ
メカ類の防水策
ゴム風船の代わりにコンドーちゃん(サガミ・オカモトゴム)などを使う方法ある。
実は、コンドーちゃんを実際に使っている人に同じ質問を2回したよ。
ジャバジャバ(水中)戦にメカ類(アンプ&受信機)をコンドーちゃんにいれて1度くくって再度くぐらせて2重にしているそうだ。(相次ぐメカトラブルの中ノントラブル見たい、さすがぁ)
あれ?前にも書いたかも
間違ってもゼリー入りは使わない方が良い。
マニアックにデユラックスなど来シーズンでは装着してみるかなぁ。
雪中レース今シーズンおしまい。
Blog・・・・「出張?のため」お休みする予定です。m(__)m・・・次回は4月頃かなぁ。
次回はxxx4とTT-01のコンバージョンをゲットしてtt-01.comらしいものを少しと考え中。