やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

ラジコンブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

Buggyタイヤ2

雨が夜更け過ぎに雪へと・・・未だ延期の話もない。
ので、雨でも雪でもクソ天気が悪くても走るらしい雨&雪用
スクエアスパイヤを組み合わせ中。リアのホイールはUsedタミヤホイールで。
※現行ホイールバギー用を使うと少し幅広く突っ張りタイヤになる。

OP-88 & OP-84

※オフセットが狂うので普通のRearホイールで引っ張りタイヤでも良いかも
タミヤのホイールとアルミハブ10mm??とかで対策するか

Buggyタイヤ

明日11月17日(日)は、レース休みが予想される。ので昼から、Buggy4wd&Rallyする。コースの人工芝増えて走りやすくなってた。

シュマッカー Rear、MINI-PIN、全部はがれてたので

一番最初に上手く接着できなかったので何回も接着ハガレ

サテライトバンドで圧着させから接着剤&硬化促進剤。

Buggyコントロールタイヤ
Amazonで「野ラジ」タイヤ1台分が2000円未満?でも走るタイヤあるのでコントロールタイヤにする話あった。ところが走行中パキッと音が。マシンのタイヤが外れホイール割れカスがタイヤナット中心でクルクルしていた。ホイールの耐久性が足らないことが判明。

ラバーだけ使う?
バギーのホイールはナイロン系を使うの。
野ラジ用ホイールのオフセットがでたらめなこともあったのでそれも後々注意が必要かも。

コントロールタイヤできればタイヤの性能以上に早く走れないと推測。
来年からか?