やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

03月

XB4’24Cのダンパーを組みなおす

リア2穴、1.8mm っぽい


XB2’22で一度経験したが、XB4’24C用 オイルダンパーは初メンテ。もっと早く作業すべきだった。オイルが手元に揃うのも少し遅れた。リアダンパーのオイルは凄く汚れていた。土っぽい。(オイル片方減っていたけどまぁ走っていた気もする)そのあと、一旦別のXB2のダンパー取り付けていた。年式によりスプリングの長さも変わったりする。オイル番地がイマイチだった気がする。で今回もとに戻すことにした。

リアダンパー片方のオイルが漏れて減っている。シリンダー内に納める純正スペーサー白色が無い。あと、前の持ち主はyokomoの3.3mmのダンパーOリング使用か? 自分もヨコモのX33ダンパーキットもっていたので比較してみたのだ。ビンゴかも。


XRAYの白いスペーサー(プラ)0.5mmぐらいのがないのでヨコモのX33に付属の黒シムスペーサー1mmを代用した。

シリンダー内に使うスペーサー1枚に時間ロスト。

ダンパーオイル、Oリング交換(XRAY純正3*2mm 972030#)
フロント2穴1.6mm(400番タミヤ)
リア2穴、1.8mm(350番タミヤ)

メモ
ビッグボアダンパー、ダンパーオイル消費する、モッタイナイ
前350番、後(リア)250番等で考えていたのだがリアが2穴1.8mmイニシャルなので前後同じオイル番地もアリなんじゃないとと思いつつ。一昔前のB-MAX2(MR)は、前後同じサイズのピストン穴、「二穴の1.6mm」?かと。
400の350で。次回試す。





28枚から30枚

そして、B-MAX2(MR)、ピニオン交換する

予定の通り作業タスクをこなす


次回お試し案1は、
B-MAX2(MR) 80枚÷30枚×2.6=6.93  ←今ココ
※Z2-SG80SD///80T スパーギア(3穴仕様)・・YZ-2用
次回お試し案2は、
B-MAX2(MR) 69枚÷30枚×2.6=5.98

メモ
ピニオン枚数31枚も用意してギアヒ比6.7も現地で試す

B-MAX2(MR)もモーターFAN取り付け検討かも