やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

09月

接着剝がれ対策

ナイロン系ホイールの接着面をタイヤセッターに取り付けて磨きます。

傷つけてより強固に接着
※レギュレーション注意

今日もトレーニングに行く。暑くてすぐばてる。

バギーのダイレクトサーボホーン(プラ系のホーン)2人ほど壊していました。

プラのダイレクトサーボフォーンは消耗品・・・予備もってない。

アルミプーリー交換したホボTA08R、ロックして前進しないのでバラスとスパーの中心のシャフトが逆に取り付けていた。


TRF420 42351

左右2個買った。気が、1個だけ

TRF420 アルミプーリー左側交換。折角外したのでベアリングにベルハンマー塗布


ベルト飛び ・・・GETした時からプーリー溝消耗していた。2個のうち1個交換。作業的にESCアンプ降ろしたり載せたりする。
前回のレース右廻り不安定→タイヤ剝がれ「リア左」
100円ショップのセメンダイン3000ゴールだったかも?
なんかアチコチぶつけてたんで原因わかってよかった。

メモ
タイヤ剝がれ毎回チェック

リア左剝がれは、右コーナー巻くのでコーナーリングが不安定な挙動。コーナーリング時車幅1-2台攻めれない。真っ直ぐも不安定感あることも。

ラジコン専用低粘度接着剤がアンパイ