やり残しラジコンカー入門

ラジコン入門者が参考になるような足跡(メモ)

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

ラジコンブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

ハンダ)コネクタのプラグ(端子)交換

タミヤコネクタをカット
失敗)ディーズオス付けるミス発生


(上手くできたと思ったら)
ディーズオス付けるミス発生。
この程度「プチミス」です。
オスしか買わなかったので、あまりものコードからメス側を拝借。
14G(ケーブルの太さ)ならディーンズコネクタ先っちょに「ハンダ付け」やりやすい。12Gはやっぱり太すぎ。

この後バッテリー先をメス側(2Pプラグ)ハンダ付けした。出来はイマイチ。

メモ
バッテリー側の先っちょ「 プラグ(端子) 」交換はショートさせることがあるので要注意 。

バッテリーの破損、発火また重大な事故が発生する恐れがある。
リスクをよく理解した上での作業となることを忘れずに。

先っちょ=端子、プラグ

2P_ディーンズコネクタ「オス」

ヨーロピアンコネクタからスーパープラグAタイプ

ディーンズコネクタ「オス」プラグ(端子)をESC(アンプ)に取り付け

意外と難しい、、、「12Gのケーブル」が太くて
ハンダしずらい。「14G」ケーブルならディーンズコネクタ「オス」
(意外と簡単じゃない、人に勧められないかも)
意外と
ディーンズコネクタ「オス」 化が難しい。収縮チューブも少し大きいのいる。

(ディーズオスと一緒に入っていた)

ヨーロピアンコネクタ端子の方がハンダは楽チン。

今、ハンダ作業しているESCは、XR10PROでこのクラスはヨーロピアンコネクタと14Gなどの太目のケーブル使ってる感じ。
それと、

バッテリー側のメス側端子も作る必要があるので事前準備が2倍になる。
経験上、オンロードは、この方法でショートさせる回数減らせるハズです。

メモ
5回~10回やればうまくなるかも
まずは、壊れたESCでハンダ練習するもの一案
治具とか、収縮チューブとか、ハンダ、半田ゴテこのようなものが必要です。


バッテリー側の先っちょ「 プラグ(端子) 」交換はショートさせることがあるので要注意 。

バッテリーの破損、発火また重大な事故が発生する恐れがある。
リスクをよく理解した上での作業となることを忘れずに。