やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

ラジコンブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

VF1-HARSS D-PINK

F1のラバータイヤ、VF1-HARSS D-PINK


新品なんで触った感触を確かめる、少しベトベト感ある。
過去にお試しで使ったかも。(2020年9月頃かな)
スーパーソフト(目印、ピンク色),それより柔らかいのが

VF1-HARSS D-PINK(ダブルピンク色の目印・・・気持ち柔らかい?)

スーパーソフト(ピンク色の目印)を買ったつもりがダブルピンク色だったんだけども。 次回これ使ってみる。Boobyさん今これ使っていると言う。
Boobyさん的には、リアはハイパーソフト(ダブルピンク色)とフロントタミヤソフト。で今時期はいい感じ。リアをレヴォリューションソフトだと少しアンダー出る感じ。リア、ソフト(イエロー色)でも前回走らせていた人も。
ということで、レヴォリューションソフトからソフトまでお好きなものをチョイスって感じに。


ラッシュにも似たような柔らかさのがあったよね。もう3年ぐらい経過したのでフッレッシュさが足りないので購入時期。リアグリップ足らないとフロントウイングやほかのものぶつけて壊す可能性増す。


VOLANTE F1リアラバータイヤ・アスファルト・レボリューション(スーパー)ソフト [VF1-RARSS] レボリューションソフト(?色の目印)
ハイパーソフト(ダブルピンク色の目印)
スーパーソフト (ピンク色の目印)
ソフト(イエロー?色の目印)
※コンパウンド柔らかいヤツが路面温度域低い時に使えるとは限らない。一致しない感じありるのが難点

おさらい
RARSS・・・レヴォリューション(スーパー)ソフトっていうのもある若干お値段高め、なのでグリップ増し。但し、寒さに強い(路面温度低い)というとそうでもない。そこら辺が面倒&使いにくく我慢して使っている。 あと種類多い。
※路面温度15度から30度付近でももっとグリップ感あるやつほしい。


SP-1399

SP-1399

下半期用のレース用フロントタイヤソフト「タミヤ SP-1399」。
※別途ホイール必要。
フロントホイールだけ別売りにしてくれたらうれしいかも。
リアタイヤの10倍フロントタイヤいるかな。

前だけプリマウントでも売ってたらいいかもね?

練習用には、RUSHのフロント「FS」とかあるがコンマ3-4秒遅く曲がりも足らない。セッテイングも変えるか考えないとなんだけど、レース時はSP-1399のためセットはそのままにしていることが多い。勿体無い時は「FS」でごまかす感じ。FSは2-3年ぐらい前にgetしたヤツ。

ほかボランテのミディアムソフトとかもギリ使えるか?(使わないかな・・)

メモ
新品SP-1399(タミヤ フロント ソフト)と手持ちUsedリアボランテタイヤ(スーパーソフト ピンク色)だとフロントが喰い過ぎて困るので1パック走り、タイヤの直径もまだ大きいのでもう1パック走るとちょうどいい感じ。リアタイヤもっといい感じのヤツほしい。

寿命1.5mm

裂ける頃合い。5-10パック走り&フレッシュさがなくなると、タイヤの径が1.5mmぐらい小さくなった頃。見た目でそろそろってわかる。
裂けたら、、
ホイールから接着した古いラバーをはぐことも(ホイール品薄状態の時とか)