やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

ラジコンブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

路面温度50度は持ち合わせがない

計測器、1人で20分でセットできそう。

X1、ベストラップでコンマ5ぐらい足らない。進角を増やすか、ピニオン大きくするか・・・ 明日は1メモリ増やしてみる。(また、戻してピニオン1枚増やしてみる)
コースの形を整えてタイム計測する。
13.24秒ぐらい

372325、、、2個入り

アルミキャンバーブッシュ…2個入り。現場で交換。プラはしっかりとハマっているのにアルミブッシュは、ポロポロ落ちる・・・うーん残念、走らせて落ちることがあると残念なのでネジ止め剤使う。交換してもタイムupにつながらない気がする。
(アームブッシュ右下も戻ってから交換済み)

早ツー、
R12で使えるお遊び用タイヤ探し。
前日イマイチだったRUSHのUSED、VR3 40S 試供品在庫のマイティグリッパー黄色を塗りヤキを入れて、リアのバネをプログレ2.3から2.6。
ほか、少し進角落として走りやすくする。
(一応、今日はコース枠にてコントロールはできそう)
リアのバネをシルバーなヤツ2.5?
硬すぎもイマイチ、柔らかいのも。
ほしいの2.55ぐらいかな?
ソレックス36R(インナースポンジ)、曲がり足りない感じ、まだ使えそう。

、40R・・フレッシュさが足りない破れありそろそろ限界 予選2分ならありかも。
36X・・・・使った使ってない?記憶があいまい。
路面温度50度付近で走らせること少ないからまともなタイヤがないん。
みんなの邪魔にならない程度で頑張ろうと。

GTは、2022年ものB3タイヤ(インナーM、緑)で13.3ぐらい
インナースポンジでもうちょっとUPするかも。





タイヤがー

路面温度56度(pm1:00)から49度(pm4:00)

楽しめる気温じゃない。ラジコンする気温じゃないけど屋根あるのでなんとか頑張る。
ツーリング R12(Life仕様とKOのプロポにしてみた)
スパーは、48pの92ー98枚?と29Tかな?思ったよりスピード確保。

実験用USEDタイヤ、RUSHのVR3 40Sとか36Sとかにグリップ剤「スティッキーフィンガーズ」塗ってみた。うーん・・・40S、路面温度に適したヤツだけども・・・。手元の36Sもっとイマイチ。一応ネチョネチョ感あったのでグリップ増す気がするけども。
路面温度にマッチしてそうなソレックス40Rも古いのでイマイチ、5分持たない。

Lipo仕様で走っていたフィーリングまで辿り着くことができない。


バッテリーステーイマイチ、Lifeにするとホールド感甘くマシンがコース外で飛び出して脱腸。



サーボの反応良すぎない? プロポ側で調整初期反応いじる(忘れていたかも)。

メモ
路面温度50度超えることはそんなにない。40Rなんてめったに買わないヤツなのに。 フレッシュなタイヤ(36Rから40R)がこれからは必要かも。。
フレッシュなタイヤとグリップ剤、良い結果が得られるらしい。
多分ジョインプロテクター壊れたのは自分のヤツかも。
48P スパーとピニオンの選択は良さそう。






Xray x1

 にシュバリエトレイスつけてみた。

うーん・・・。じゃぁ次、外して走ってみた。
うーん・・・。わからん。

今日は暑すぎて?なんか全部イマイチな感じだった。

メモ2
タイヤ剝がれあり。