やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

ラジコンブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

YBPで低速up

YBPで低速up
手元のBL-PRO(ヨコモの初期型ブラシレス対応ESC)はダイレクトドライブのシャーシに搭載していたものを早ツーに載変えてフィーリングがイマイチだったところを改善する。スタート時のマッタリ感とコーナーリング中なんかマッタリで軽く渋滞作ることも。
設定変更のそのためには、

YBP・・・ヨコモブラシレスプログラマー(初期型)

で、スタート時、低速時、コーナー旋回 の味付けをもっとよくしたい。「Start Power」をLowから2段階上のHighへ。これで、いままで気になっていたところを改善する予定。初期設定[low側]。(ほかに「POWER」という設定パラメターもあるみたい)

一周あたりコンマ2秒詰めたい。

他いろいろいじり。Nブレーキ系も一番小さい値
初期設定[0] [5?→1] に。

デフォルトに戻してからでもよかったかも。

ヨコモBL-PRO・・・クソデカイ&62g
フリマアプリ相場4000円から5000円ぐらい。

GTR_35  2代目

いつものフリマアプリでGTRをGET。

メッシュとシューグーと隙間埋めスポンジで耐久性UP。

Made it.(ようやくできた!)

GTR_35

この作業が前座みたいな感じ。このあと、GTカテゴリー用の「TA-07」も受信機交換。

電波方式:XT化。
正直、電波そのままでも不便さなかった。

タミヤのESC 04アンプの設定は相変わらずよくわからないので「前進」のまま・・・このままで。
(今度F1カテに04アンプを載せ替えようか)

メモ)
GTカテゴリー[TA-07]は、03アンプに戻して、F1カテ[X1]に04アンプ。