やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

ラジコンブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

単4)エボルタ EVOLTA

くりかえし充電が3000回も? 進化してる。ということで、同じ色のセル(同じ色(ブランド)4本以上増やす)買うと消耗した時に訳分からんようになるので買ってみました。 
※写真 古くなった エネループ。古くなった VOLCANO (ヴォルケノ)


使用にあたってパナソニックEVOLTAはミニッツバギーの電池BOXの納まりも良い。例えば、旧式エネループはきつい(セル寸法太い)、VOLCANO(ヴォルケノ)ちょいゆるい(緩くなってきた? アルカリ電池の単4とほぼ同じ)。やっぱり現行商品かな。液漏れ防止とも書いてるし。

4本充電で電気代1円。

100円ショップ卒業かw

ミニッツバギーにお手軽モデルのルエボルタ

数年振りにボディ+Rウイング取り付け。BODYステー紛失中

もし レース運営者(管理人)側になったら?

通常運営者がみんな(メーカー主催)の意見参考しながらレギュ作るがプラス自己中もありになる。例えば、ミニッツバギーのバッテリーは、100円ショップで買えるボルケノ(VOLCANO)使用。但し入賞できない人、エネループあり。とかハンディもOK。

レース入賞できなかったらブラシレスもアリとか(段階的にハンディ付ける)。マジメなレース(ウマイ人が勝つ)

→なんちゃってレースも必要やと思うw

おさらい

ARCシステムレース計測器を持ってる→myルール導入できる。

*メモ* ミニッツバギー(リビング空間で)走らせる。プロポの電池、イマイチ持ちが悪い。いつのだろう? アルミダンパー(プラダンパー)にオイル封入する。(何とも微妙な代物だったことを思い出す。ビッグボアも発売されてる)まぁ兎に角、プロポ握る機会ができたことは、良いこと。