88枚 90枚 92枚
kawadaのスーパータフ
リフェ仕様でピニオン枚数大きくしたら早くなりそうなんだけど
なんか後ノビしてイマイチだったこともある。

簡易ボールデフメンテしつつスパー交換。
フロントタイヤが減りすぎて車高ギリギリ。
REARタイヤは、そろそろ元シミズ金型(シュマッカー)系R1ソフトで車高調整も視野に。
メモ
コーナーリングマシン。コーナーからコーナーが早いマシンにをイメージしたい。 X1もT4ももうちょっと自分のコントロールできるセッテイングにしておきたい
E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください
【RC魂+】
88枚 90枚 92枚
kawadaのスーパータフ
リフェ仕様でピニオン枚数大きくしたら早くなりそうなんだけど
なんか後ノビしてイマイチだったこともある。
簡易ボールデフメンテしつつスパー交換。
フロントタイヤが減りすぎて車高ギリギリ。
REARタイヤは、そろそろ元シミズ金型(シュマッカー)系R1ソフトで車高調整も視野に。
メモ
コーナーリングマシン。コーナーからコーナーが早いマシンにをイメージしたい。 X1もT4ももうちょっと自分のコントロールできるセッテイングにしておきたい
TA08のセッテイング
発売初期の動画でTRF河野選手のFrontダンパーはバネ硬め、オイルシャバシャバで足し算引き算して帳尻合わせする中で、「硬いバネに交換するとピクピクし過ぎてスキッド角も変更した」と、くだりがあった。
真似してた途中で、ピクピク感減らしすためにフロントのサスマウント(サス樹脂ブッシュ)入れ替えて(角度変えて)スキッド角をつけたい。
スペアTA08マシンが入った箱を探すも見つからない。かれこれ2-3か月探している。
そこまでコピー出来てなかったので樹脂サスブッシュGETしたら帳尻合わせのスキッド角変更をする。
アジャスタブルセパレート サスマウント OP-1884
トー角、スキッド角、車幅、ロールセンター
メモ
TA08発売初期のYOUTUBE動画「タミチャレクライマックス2022」でTRF河野選手 (2022年12月10日~11日にタミヤ掛川サーキットで開催、タミチャレクライマックス2022のGTクライマックスAで優勝)
※ダンパーオイルシャバシャバ作戦(低粘度オイル)は、オイル漏れ発生するので小まめなメンテナンス作業が発生中。