F1サウジアラビアGP、Tsunoda選手は1周もできずリタイヤ。チームメイトのフェルスタッペンは2位。やっぱりすごいんだねフェルスタッペンは別格。
ラジコンのバッグに予備で詰め込んでたけど奇跡的に逆接して壊したりしなかったので使わずにだいぶ寝かせていた。そのうちマイナーチェンジして新製品も発売していた。そろそろ使うことにする。
XeRUN XR10 Justock G3載せ替えする。(のべ3時間の作業)
TS50(Gフォース・・・発売当時実売4000円ぐらい)からG3_60A(ホビーウイング、2024年で実売6900円? HV、、ハイボルトなサーボに対応)に。ケーブルがごちゃごちゃしている。黒色ケーブルになっても。
スロットル操作がもう一段階上にならへんかなと。
さらに lipoでもLife仕様でも操作感upして欲しいのでG3に。 某メンバーがLipo仕様でコントロールしているので懲りずに試す。

使用可能バッテリーがLIPOのみと記載あるが大丈夫?
思ったよりG3が大き目のESC・アンプ。いつの間にか間違えて「C」と「マイナス」ケーブル間違えてヨーロピアンコネクタ取り付けていた(汗;
モーターもG4からG3「21.5T」にダウングレード。
LIPOにするとパワー感ありすぎリアが不安定だったたので、一旦G3でLIPOとLIFEを試す作戦。
モーターの配線は頑張って詰めたけどバッテリーケーブル「プラス」「マイナス」はカットせず。やっぱりケーブル余る。

途中でまた次回に

今日の作業
モーターの配線黒色化、ボディフィッテイングの向上
モーターの交換(少し使い込んであるG3が良いかも?)。
ダウングレードでLIPOも試すかも「薄型ショートlipo」も使いたい。
ESCアンプ交換。スロットル操作のフィーリングup等
トータルバランスupを探し中、今以上の仕上りを目指す。
メモ
マシンメンテ
ボールデフメンテ
スパーもそろそろか。
ダンパーも。
ピニオンも
リアウイング
フロントウイング
ほか