やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

TLR22 3.0

シンタニサーキット クレイ路面 補足

シンタニサーキット クレイ バギーコース
クレイ路面の粘土をお持ち帰りしないように常連客がマスク(養生テープ)してる技を伝授します。

マスク(養生テープ)する XB2

あとフロントダンパー上もマスク(養生テープ)するらしいっす。紙のマスキングテープでも1-2パック持つ感じあり。

クレイ路面は、

2WDのフロントタイヤ多少山あるタイヤ使ってよいけど少し曲がらないことがある。
コンペティションの方はスリックでお願いします。
ジャンプ台がけずれるのでと。
ゆっくりな初心者さんはともかく基本早い人たちは、スリックタイヤでお願いします。とのことです。
4wdはスリックタイヤ

※2WDのリアタイヤ・・・リアのグリッするタイヤ決まれば、そのリアタイヤは4WDでもok使える。

シンタニ用スリックタイヤ作る2

先日、物置の最下層を掘り起こした時に色々なバギー用品が出てきて10年以上前の記憶にも少しシナプスがつながった感じです。

パンサー ボブキャット(made in USA)昔の価格です。T720S(ソフト)

記憶によれば、スリックにしたらだいたい走るってことだったような。
今回は、2WD(当時は持っていなかった)のタイヤ・・・フロントタイヤを2セット貼り後でセッターかけます。Rearタイヤは、4wdとの共有OK。


一度泥のついたタイヤ剥がれは、 ゴミが嚙んでるのかイマイチ
接着しない。 手持ち古いスリックタイヤの件です。
10年目のはスペアとして新たにスリックを作ることにしました。

メモ
スペーサー買う、探す。
このホイール「ヨコモ、B2-821BY」古いタイプ4mm穴。なんで5mm化にする。
パンサーボブキャットクレイ(粘土路面用)っていうのもがミディアム ソフト スーパーソフト等何種類かあるらしい事を知った。
取り扱いはヨコモらしい。
今回は、 パンサー・ボブキャット ソフトでちょっと違う。(手持ちはこれだけ)



TLR22-4系ロッシのフロントホイールは六角ハブの溝のかかりが薄いのでスペーサーが必要になることも。他社のホイールでは溝が深くく噛んじゃって回らない。