やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

ラジコンブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

フロントギアデフ100万番に

現場にてギアデフも試す気持ちあったがこの件は後日、ぶっつけ本番になるかな。ヨコモのダブルカルダン(フロントスプール)から

純正 フロントギアデフなので問題が発生する。
ヨコモのダブルカルダンユニバの先と純正ギアデフジョイントが嚙み合わない。
ユニバの先っちょスイングキャップも互換がない。

なので、T3に搭載されていたSPEC-Rのダブルカルダン(XRAY、T4用)を移植する。これだとユニバの先のスイングキャップが純正と同じサイズなので使うことができそう。

今回フロントスプールのタイム計測ができたので次回「フロントギアデフ」はタイムも比較できるのでよい。

フロントギアデフオイルは、タミヤの100万番。(ギアデフのガスケットとOリングは新たに交換済み!)

リアのギアデフオイルの番地は、だいたい3000番ぐらいかな?

計測っす

今日もツーリング(早ツー
TS )から

路面適温日陰は、日陰20度未満から、43.6度


RCツーリング計測
TS(XRAY T4_2015+ LIFE仕様)11.6秒、昼過ぎは、黄砂なのかダスティな感じでイマイチだった?

手持ちタイヤでカワダKM32(スポンジ)がまぁ良かった。アベレージは出にくそうだった。10周ちょいでやめた。
(古い)ソレックス36R/M
(古い) ソレックス36R/スポンジ
フレッシュなタイヤなら11秒台ありなんって感じ。
11秒目指すとクッラシュ確率upするのでちゃんとしたタイヤ選択必要。

RUSHの36X(古い)も試したがソレックスやKMよりグリップが薄くスライドさせながらの走行となった。32X(28X)か?


第二セクター、、よーいドンで「奥ストレートから右に下るコーナー」までで、2m近くRC仲間の(XRAY_T4_2020_LIPO仕様)マシンに離される。 LIPOとLIFEバッテリーのパワー差? 直線スピードで少し負けている感あり。補う方法考え中。

おさらい
温度域だいたい合わせてもタイヤの選択で1周コンマ4前後は変わりそう
フレッシュなタイヤと路面温度に適合したタイヤいる。(古い)タイヤたちは、あと数パックで寿命。ローカルレースなんで毎回フレッシュなタイヤ用意するとかはない。でもシーズンごとには必要っぽい。
タイム計測すると攻めるのでマシン壊します(RC仲間、左リアサス破壊、ボディポスト破壊・・・今まで壊したことなかったのにと言っていました)
ZOORACINGのボディ結構頑丈かも、今シーズンは持ちそう。

次回は、ギアデフを試す

ギアデフ100万番
ギアデフオイルは、100万番