やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

ラジコンブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

コソ練習メモほか

GT用のTA07は、オープンタイプのアジャスター交換したらステアリングバランスが大きく変わった。次回は、フロント下側も交換しておこう。
特にオープンタイプ化で大きな変化は感じられず。センター出しと舵角バランス拡大調整中。大きく逆ハの字になった。 コーナー小さくまわるが1-2周目に巻くようなことがあった。路面かタイヤ?舵角増やしたから?

早ツーリング用 T4
ピニオン変更しすぎて遅ツーリングに。

最終減速比5.45  → 6.2725

ピニオン38枚→ 33枚

 スパー109枚→ 同じ

シャーシ2次減速比(XR

AY T4 1.9)

一枚ずつでやり直したい。次回ピニオン37枚あたりから。

37枚
最終減速比 5.597

36枚
最終減速比 5.752

35枚
最終減速比 5.91

感覚的に最終減速比が6.00以上はなさそう。

ちむどんどんする X1’15 

今日(晴れ)は早起き。
マクラーレンHondaカラー(京商ボディ)

午前中の路面温度は、日陰12度から28度。
午後は、32度36度。

ピトー管みたいばボディポストは手持ちのトゥエルブマシンから拝借。
前回からセッテイング更新分実際にチェック
サイドスプリングは、ソフト系
twinチュウーブに交換。スカスカチューブ。
FRONTウイングは、ダウンフォースありそうなヤツに交換。


結果、まぁまぁ。

※ フロントウイング交換は
個 別でチェックしたかった。
前回よりコーナーを小さく回る。

2パックほどでフロントウイングが歪み発生。

次回は、
車高UP
「前進アンプ」だったのを→交換急ぐ。
ピニオン1-2枚落として調整も一案。
タイヤの組み合わせ。
交換後のescプログラム設定。