やり残しラジコンカー

ラジ活メモ

E-MAIL. info★tt-01.com ★を@に変更してください

【RC魂+】

ラジコンブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

タミヤ 417x    #2019_01

前日、メンテする予定が本日に。Rベルトテンション2コマ調整(ずっと緩んでいた)。

最終コーナー立ち上がって右フェンスにヒット&左フェンスにも。417Xでぶつける様なこと最近なかったのに・・・マシン確認すると、黄色○印、緩む。前にも緩んだ。2回目なので、ネジロックで固める。(前回はネジロック剤を忘れていたんだ 振動バイブレーションですぐ緩む→足折れる、ホイル割れる)

Gear Diff Gum ギアデフ 用 ガム
ミドリ□四角印、ギアデフ用ガム入り「約2cm」封入。ギアデフ用ガムもらったので。

ギアデフ用ガム

2,3カ所セッティング変更

Rテンション
フロントにギアデフ用ガム入りに変更。スプール感強めにする作戦。
ブラシレス進角増し(50~100kv・・500から800rpm)

ストレートのスピード増しは確認できました。他の違いは、特にわからないか、 ギアデフオイル100万番に近づいたかな? 50万番ぐらいは得たかも。

本日のベストラップで15.6秒台でした。(GTクラスのマシンで16.08秒とか)
この日は若きドライバー(4-5歳?)2~3人練習していた。後半練習減るもの大人連中、GTでチキチキして締めくくる。417Xもう一回走りたかったがボディ割れそろそろ限界なので、よしとする。別のボディ準備することになった。

ブラシレスモータ アナライザー

フォーミュラ用 17.5Tとリフェで使用を検討中「G★STYLE グランドスラム 初期型? 中古」・・・8割り増しで進角増やす。ミニマム1680KVからMAX1950KV MAX時、Noisy 85デシベル。メーカーブログでは、超高回転型と記述あり。2011モノ

モーターアナライザー

G force スーパーソニック 17.5T 2014 頃発売のもの。フラットで高回転 75デシベル。進角25度から30度へ調整。500rpmから800rpmほどupさせてみます。前回レースでは、5分計測でトップ差5秒ありました。1秒ほど短縮見込みです。スピード増しても腕前はかわりませんw トップ417xに再搭載。Rベルトのテンションも調整しときます。